MENU CLOSE

外来診療のご案内(再診の方へ)

熊本市民病院 → ご来院の方へ → 外来のご案内 → 外来診療のご案内(再診の方へ)

予約の方法

 当院では、再診につきましても、原則として事前の予約をお願いしております 。

 受診の際に次回受診日を担当医とご相談の上、お決めください。予約は担当医が行います。

 次回の診察予約日を決定されると、診察室で予約日の記入された予約券をお渡しします。

 

  • 後日、予約をされる場合は電話で外来予約センターにお申込みください。
    その場で予約をお取りします。

 外来予約センター

 TEL 096-365-1607(月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時)

 

  • 外来予約センターは、曜日・時間帯によって電話が繋がりにくいことがございます。

    特に下記の時間帯は非常に電話が混み合いますので、もし繋がりにくい場合は、別の時間帯にお掛け直しいただきますようお願いいたします。

      ・月曜日の全日

      ・火曜日の予約開始時(午前8時台)、終了時(午後4時台)

      ・金曜日の終了時(午後4時台)

     

    なお、上記の時間帯は過去数か月の統計に基づくものであり、お問い合わせ時の状況により、上記とは異なることがございます。

 

  • 当院での治療や検査が済み、症状が安定してかかりつけ医での治療が適切と判断される場合は、かかりつけ医に逆紹介させていただきます。
  • その後、紹介状をお持ちにならずに当院の受診を希望された場合は診療費の他に「再診時選定療養費」として3,300円(税込)のご負担が必要となります。
受診時に必要なもの
  • 診察券
  • マイナンバーカード(あるいは、健康保険証)
  • 各種公費医療受給者証(お持ちの場合)
  • かかりつけ医からの紹介状(診療情報提供書)(お持ちの場合)

※画像のCDやフィルム等もあれば一緒に持参ください。

予約なしに直接来院された場合

  • 1階総合受付(1番窓口)にお越しください。
  • 来院後に予約をしていただくことになりますが、事前予約の患者さんを優先するため、長くお待たせしたり、予約状況によっては当日に診療が受けられない場合もありますので、ご承知おきください。

予約を変更される場合

  • 予約日時の変更が必要な場合は、予約日の前日(前日が休診日の場合は休診日の前日)までに外来予約センター(TEL:096-365-1607)にご連絡ください。

 外来予約センター

 TEL 096-365-1607(月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時)

  • お電話の際には、「受診予定の診療科」と「予約の変更」をお伝えください。

受付から受診まで

受付

  • 予約をされている方:再来受付機で受付をされてください。

 再来受付機場所:

1階患者サポートセンター(5番窓口)そば

2階Cブロック受付 向かい

 » 再来受付機場所の詳細はフロアマップページでご確認ください

  • 予約をされていない方、紹介状をお持ちの方は、1階総合受付(1番窓口)で受付をされてください。

 また、初診の方は、診療申込書と総合問診票(小児科受診の方は小児科問診票、産婦人科受診の方は産婦人科問診票)の記入が必要となります。

 印刷してご持参ください。印刷が出来ない方は、当日受付でご記入いただけます。


各ブロック受付

 各ブロックの受付で、外来基本票が挟み込んだファイルを「赤いカゴ」に提出してください。

 ※各ブロックの位置は外来基本票の裏面をご確認ください

 外来基本票に合わせて、次の書類等をご提出ください。
マイナンバーカードをお持ちの方

 ◆マイナンバーカード

 →受付カウンターにあるカードリーダーにマイナンバーカードをかざしご利用ください。

 ご利用後、そばにある「マイナンバーカード保険証確認済」という札を外来基本票のファイルに挟み込み、職員に提出してください。

 ◆各種公費医療受給者証、紹介状(診療情報提供書)等

 →受付に提出してください。

マイナンバーカードをお持ちでない方

 ◆健康保険証、各種公費医療受給者証、紹介状(診療情報提供書)等

 →受付に提出してください。


受付後

 受付後、各ブロックの待合でお待ちください。

 診察の順番をお待ちいただく間、「患者さんプッシュ通知」を ご利用頂き、待合以外でお待ちいただくことも可能です。

 ※プッシュ通知のご利用には、メールアドレスのご登録が必要です。

 ※詳しくは、1階総合案内にご確認ください。


待合室

 受付で渡された番号の待合・診察室の前でお待ち下さい。


診察室

 診察室前のディスプレイ上に表示された受付番号が呼ばれましたら、診察室にお入りください。

 各診療科等に関する情報につきましては下記からご覧ください。


診察・検査など(次回予約)


お会計

 番号の呼び出しがありましたら、会計窓口にお越しください。

会計の終了後に処方箋をお渡しします。

 お支払いは自動精算機にてお願いいたします。

※クレジットカードや銀行Payもご利用になれます。

お支払いについて

各ブロック受付(会計)・処方箋渡し

      ↓

自動精算機 又は1階支払(3番窓口)

選定療養費について

 「選定療養費制度」とは「初期の治療は地域の医院・診療所(かかりつけ医)で、高度・専門治療は病院で行う」という医療機関の役割分担と連携の推進を目的として、厚生労働省より制定された制度です。

【1】初診時選定療養費について

  • 初診の取り扱いとなる患者さんで紹介状をお持ちでない場合は、診療費の他に「初診時選定療養費」として7,700円(税込)のご負担が必要となります。
  • 紹介状は当院の医師あての文書による紹介状(診療情報提供書)が必要で、名刺などの簡単な文書はこれに該当しません。
  • 次の場合は初診時選定療養費のご負担はありません。

・救急車で救急外来に搬送された患者さん、夜間・休日に救急外来を受診された患者さん(夜間:午後6時〜翌朝8時)

・公費負担医療制度の受給対象者、HIV感染者

・外来受診後そのまま入院となった患者さん

・特定健診、がん検診等の結果により精密検査受診の指示があった患者さん

・災害により被害を受けた患者さん

・労働災害、公務災害、交通事故、自費療養の患者さん

 

【2】再診時選定療養費について

  • 当院での治療終了後、症状が安定し他の医療機関にご紹介させていただき、その後に、紹介状をお持ちにならずに当院での受診を希望される場合は、診療費の他に「再診時選定療養費」として3,300円(税込)のご負担が必要となります(令和4年10月1日より)。
  • 紹介状は当院の医師あての文書による紹介状(診療情報提供書)が必要で、名刺などの簡単な文書はこれに該当しません。

その他注意事項

保険証の確認

1階総合受付(1番窓口)にご提出ください。

処方箋の取扱い
院外処方の方
かかりつけまたは最寄りの調剤薬局に処方箋を持参し、お薬をお受け取りください。

※1階おくすり渡し口(4番窓口)のそばのファックスサービスをご利用いただくことにより、お薬の待ち時間を短縮することができます。

 

院内処方の方
1階おくすり渡し口(4番窓口)にて、  お薬をお受け取りください。