特色
脳卒中を専門とする脳神経内科医として、特に脳梗塞の診断と治療について先端医療機器を用いて専門医療を実践しています。その他、脳炎、髄膜炎、ギラン・バレー症候群をはじめとする救急神経疾患を診療しています。入院診療では脳梗塞急性期治療を中心に、看護師、薬剤師、管理栄養士、リハビリテーションスタッフなどと協力して治療にあたっています。
外来では頭痛、めまい、しびれ、歩行障害などを中心に脳神経疾患全般を対象に診療を行っています。さらに認知症やてんかんなど幅広く外来診療も行っています。眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、産科・婦人科、歯科口腔外科などがあるため、複数の科による連携が必要な疾患の診療ができるのも特色となっています。
医療機関の認定(学会認定研修施設等)
- 日本神経学会准教育関連施設
- 日本頭痛学会地域頭痛教育センター、教育施設
- 日本リハビリテーション医学会教育施設
- 日本脳卒中学会教育施設、認定一次脳卒中センター
- 熊本地域リハビリテーション科専門研修プログラム連携施設
主な対象疾患
脳卒中
頭痛
感染症
変性疾患
パーキンソン病、運動ニューロン病、脊髄小脳変性症
脱髄性疾患
てんかん
末梢神経疾患
自律神経疾患
一般内科疾患に伴う神経症状
認知症
代謝性疾患
脊椎・脊髄疾患
アピールポイント
脳卒中急性期病院
脳神経内科として脳梗塞や一過性脳虚血発作の診療を積極的に行っています。医療設備としては、X線CT、MRI・MRA、神経超音波検査(頸部血管エコー、経頭蓋超音波検査)、脳血管造影、脳血流シンチグラフィー(SPECT)、経胸壁心エコー、経食道心エコーなどを備えています。
回復期リハビリテーションを要する場合は、地域のリハビリテーション専門病院施設との連携の下、「熊本方式」と呼ばれる急性期から回復期・維持期までシームレスな診療体制を構築しています。
頭痛診療も積極的に行っています。
妊婦さんの神経疾患の診療を産科・婦人科の先生と協力して行っています。
妊婦の脳卒中、妊婦の頭痛(片頭痛、薬物乱用頭痛、可逆性脳血管攣縮症候群)、妊婦の髄膜炎、てんかんなどの診療実績があり、産科・婦人科と連携して診療することも当院の特徴です。
神経変性疾患や認知症の診断・治療も行っています。
診療実績
2023年度
スタッフ紹介
科長
和田 邦泰 (部長)
Kuniyasu Wada
- 医師免許取得年
平成4年(1992年) - 専門分野
脳卒中、頭痛、リハビリテーション - 指導医・専門医・認定医
日本神経学会専門医・指導医
日本内科学会専門医・指導医日本脳卒中学会専門医・指導医
日本頭痛学会専門医・指導医
日本リハビリテーション医学会専門医・指導医
日本プライマリ・ケア連合学会認定医・指導医
医師
山川 誠
Makoto Yamakawa
- 医師免許取得年
平成24年(2012年) - 専門分野
脳神経内科全般、神経免疫 - 指導医・専門医・認定医
日本内科学会認定医
日本神経学会専門医