特色
当院は第一種感染症指定医療機関として、結核を除く一類感染症、二類感染症(下記)の患者の診療を行います。これまで新型コロナウイルス感染症は、呼吸器内科と協力して、中等症を中心にこれまで2000例以上受け入れて参りました。令和5年5月より5類感染症となりましたので、現在は一般の医療機関でお困りの患者を中心に対応しております。
一類感染症、二類感染症疑いの場合は、様々な点で準備を要しますので、事前に「患者サポートセンター」への連絡をお願いいたします。
また当科では、主に不明熱、難治性感染症、近年増加している梅毒、マダニ関連疾患に対応してきました。ご紹介いただいく場合には病床確保が困難であることが起こり得ますので、必ず事前に「患者サポートセンター」へご連絡願います。
尚、発熱があり、1ヶ月以内の海外渡航歴がある場合は、海外の特殊な感染症の可能性がありますので、まず最寄りの保健所にご相談下さい。
医療機関の認定(学会認定研修施設等)
- 日本感染症学会認定施設
- 第一種感染症指定医療機関
主な対象疾患
肺炎、尿路感染症、感染性胃腸炎、百日咳、結核、非結核性抗酸菌症、耐性菌感染症、梅毒、デング熱、マラリア、トキソプラズマ症、旅行者下痢症、日本紅斑熱、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)
<一類感染症>(1)エボラ出血熱(2)クリミア・コンゴ出血熱(3)痘そう(4)ペスト(5)マールブルグ病(6)ラッサ熱(7)南米出血熱
<二類感染症>(1)急性灰白髄炎(2)ジフテリア(3)重症急性呼吸器症候群(SARS)(4)中東呼吸器症候群(MERS)(5)鳥インフルエンザ(H5N1)(6)鳥インフルエンザ(H7N9)
アピールポイント
事前のお電話により感染症専用診察室で診察します
通常の外来と入口が異なる感染症外来を1階部分に設置していますので、発疹と発熱があり麻しんが心配な場合、外国帰りの発病で近くの病院を受診しづらい場合もほかの患者さんへの影響を気にすることなく、受診いただけます。受診前に必ず「患者サポートセンター」に電話で相談頂くことをお願いいたします。
感染症を繰り返さないためのアドバイス
どのような病気も予防が第一です。患者さんが再び感染症に罹患しないように、治療をすると同時に、生活、食事、旅行時の注意点、具体的予防法などを説明いたします。
診療実績
感染症内科の診療実績をPDFファイルにて公開しています。
2023年度
スタッフ紹介
科長
岩越 一 (診療部長)
Hajime Iwagoe
- 医師免許取得年
昭和62年(1987年) - 専門分野
慢性咳嗽、肺炎、輸入感染症、
耐性菌感染症、非結核性抗酸菌症、結核、梅毒 - 指導医・専門医・認定医
日本呼吸器学会専門医・指導医
日本感染症学会専門医・指導医
日本内科学会認定医
日本化学療法学会抗菌化学療法認定医
ICD(インフェクションコントロールードクター)