特色
循環器内科は主に心臓、大動脈、血圧、肺の血流、足の動静脈を担当しています。「現代医療の最新の知識を元に病気を正しく診断し、その結果に基づいてその患者さん個人個人に最も適した治療を選択・提案・実行していく、すなわち患者さん本位の治療を行う」という当科理念に基づき、日本や世界の循環器学会のガイドラインや学術成果を元に偏りのないオーソドックスな治療を提供しています。患者さんの高齢化に従い、多くの方が併存症を有しておられますが、総合病院の当院ではほとんどの併存症を院内で対応可能です。
さらに当院は小児循環器内科、小児心臓外科など、新生児から高齢者までの心臓疾患を一つの病院でカバーできる熊本県唯一の施設です。成人となられた先天性心疾患の患者さんについても、これらの診療科が密接に連携し、診断・治療にあたっています。
医療機関の認定(学会認定研修施設等)
- 日本超音波医学会認定研修基幹施設
- 日本循環器学会教育関連施設
施設基準届出
- ペースメーカー移植術、ペースメーカー交換術(電池交換を含む)
- 大動脈バルーンパンピング(IABP)
- 経皮的冠動脈形成術
- 経皮的冠動脈ステント留置術
主な対象疾患
虚血性心疾患
トレッドミル負荷心電図、心筋シンチ、冠動脈造影による心筋虚血の診断に加え、冠動脈3次元CTも施行しています。
患者さんの冠動脈の器質的異常を外来で簡便にスクリーニングできます(腎機能や血管の高度石灰化など、適応には一部制限があります)。
また、経皮的冠動脈拡張術(PTCA)および薬剤溶出性ステントを含む冠動脈内ステント留置術による治療を施行しています。
不整脈疾患
12誘導心電図やホルター(24時間)心電図により診断を行います。
洞不全症候群や高度房室ブロックなどによる徐脈性不整脈に対してペースメーカー植え込み術を行います。
カテーテル心筋焼灼術の適応がある不整脈については、市内各医療機関と連携して治療を行います。
弁膜疾患
心不全の原因となる様々な弁膜疾患に対し、経胸壁心エコー、経食道心エコーおよび心臓カテーテル検査による診断を行います。手術を含む治療介入が適応となる場合、市内各医療機関と連携して治療を行います。
大動脈疾患、動脈硬化性末梢動脈疾患
大動脈瘤、大動脈解離、閉塞性動脈硬化症などに対する3次元CT、MRI、経食道心エコーおよび血管造影検査による診断を行っています。閉塞性動脈硬化症に対しては経皮的血管形成術を施行しています。手術等の適応となる大動脈瘤、大動脈解離については市内各医療機関と連携して治療を行います。
先天性心疾患
成人における先天性心疾患に対して経胸壁および経食道心エコー、CT、MRI、心臓カテーテル検査等による診断・治療を行っています。
特に診断の難しい複雑心奇形に対しても先天性心疾患を専門とする本院の小児循環器内科、小児心臓外科グループとの連携により、専門的診断および治療ができます。
心筋症
心不全の原因となる心筋症に対して経胸壁および経食道心エコー、MRI、心臓カテーテル検査等による診断を行い、適切な内科治療を行います。
閉塞性肥大型心筋症に対するペースメーカー植え込み術も行っています。
アピールポイント
熊本市民病院は熊本県で唯一、小児循環器内科、小児心臓外科、循環器内科を併設する医療機関であり、狭心症、心不全、不整脈といった一般的な循環器疾患の診療はもちろんのこと、先天性心疾患に対する診療体制を整えています。
先天性心疾患で手術等の治療を受け、成人された患者さんの病態把握や経過観察を行い、今後の治療方針についてもご相談頂けます。
診療実績
2023年度
スタッフ紹介
科長
佐藤 幸治 (医長)
Koji Sato
- 医師免許取得年
平成17年(2005年) - 専門分野
循環器全般、成人先天性心疾患 - 指導医・専門医・認定医
日本循環器学会専門医
日本内科学会総合内科専門医
医師
出来田 美和
Miwa Dekita
- 医師免許取得年
平成28年(2016年) - 専門分野
循環器一般