特色
3T MRI、2管球の高速撮像可能なCT、CT同時撮像にて吸収補正可能なシンチカメラなど新たな機能が付加された新機種導入や、心臓カテーテル検査、多目的透視装置、マンモグラフィーなどの機器を更新して被曝量の低減や精密な診断が出来るようになっています。
超音波検査やCT、血管造影をガイドとして生検やドレナージ、止血、抗がん剤治療などのIVRも行っています。
放射線治療は通常の対向2門照射に加えて、非対向照射や多門照射が可能で照射野もCTにて非定型照射野を個々の症例に合わせて設定しています。
また、インターネットを利用しタブレット端末を用いた画像診断の環境を構築しております。夜間や休日の救急においても、院外の画像診断専門医からの迅速なコメントを提供しています。
医療機関の認定(学会認定研修施設等)
- 日本医学放射線学会修練機関
主な対象疾患
画像診断を必要とする疾患
病理診断や細菌検査のための細胞や組織採取
治療のためのドレナージ術、塞栓術、血栓溶解術、血管拡張術を必要とする疾患
放射線治療を必要とする疾患
アピールポイント
的確な画像診断と、患者さんに優しい検査を提供します
放射線科医師は4名と少ないですが、みな画像診断に精通した画像診断専門医であり、レポートは検査当日に作成し、臨床現場に提供します。また、各診療科の医師と協力しながら、患者さんの病状に合わせた適切な検査スケジュールを立て、無理・無駄のない検査を努めております。
中央放射線部内においても、診療放射線技師や看護師などのスタッフと協力し、画像診断機器や放射線治療機の性能を最大限に活用できるよう、新しい知見を取り入れ、臨床現場に還元しております。患者さんに優しい検査を提供できるよう常に努めており、特に小児や女性に対しては放射線被曝を極力おさえるような検査の技術や方法などを提供しております。
放射線治療は、熊本大学病院放射線治療科からの応援を受け、主治医と連携をとりながら、きめ細かに対応しております。
診療実績
2023年度
スタッフ紹介
科長
澤田 孝峰 (部長)
Takane Sawada
- 医師免許取得年
昭和63年(1988年) - 専門分野
放射線診断、血管造影、核医学、IVR - 指導医・専門医・認定医
日本医学放射線学会診断専門医
医師
浦田 譲治 (副院長)
Joji Urata
- 医師免許取得年
昭和60年(1985年) - 専門分野
放射線診断、血管造影、核医学、IVR - 指導医・専門医・認定医
熊本大学医学部臨床教授
日本医学放射線学会診断専門医
日本核医学会専門医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本医師会認定産業医
日本消化器がん検診学会総合認定医
医師
辻 明德 (顧問)
Akinori Tsuji
- 医師免許取得年
昭和57年(1982年) - 専門分野
放射線診断、血管造影、核医学、IVR - 指導医・専門医・認定医
日本医学放射線学会診断専門医
医師
遊佐 瞳
Hitomi Yusa
- 医師免許取得年
平成23年(2011年) - 専門分野
放射線診断 - 指導医・専門医・認定医
日本医学放射線学会診断専門医