院外処方箋における疑義照会適正化プロトコル運用について
当院では、疑義照会適正化プロトコルを運用することしております。
これは、平成22年4月30日付厚生労働省医政局長通知「医療スタッフの協働・連携によるチーム医療の推進について」を踏まえ、プロトコルに基づく薬物治療の一環とするものです。調剤上の典型的な変更に伴う処方医への問い合わせを減らし、患者への薬学的ケアの充実、外来患者に対するサービス向上、処方医師の負担軽減を目的としています。
本プロトコルを適正に運用するため、開始にあたっては、その趣旨や詳細について当院担当者からの説明をお聞きいただいた上で、合意書を交わすことを必須条件としております。本プロトコルへの参画をご希望される方は、ご連絡ください。
トレーシングレポート(薬剤情報提供書)の導入と運用について
医薬品適正使用推進や医療安全の観点から、トレーシングレポートを導入しております。緊急性を要さない服薬状況などに関する報告や処方内容に関する提案はトレーシングレポートをご活用いただけましたら幸いです。
1.トレーシングレポートとは
患者さんからの聞き取り情報(アドヒアランス、残薬調整、複数病院受診、OTCや健康食品の服用)など、 即時性の低い情報について医師へ情報をフィードバックするレポートです。
*トレーシングレポートによる情報提供は疑義照会ではありません
2.目的
保険薬局で「即時性は低いものの処方医師へ情報提供した方が望ましい」と判断された内容を 薬剤部で集約し、医師へ情報伝達を行い情報の共有化を図ります。
3.流れ
保険薬局(情報提供が望ましい情報*即時性の低いもの)
↓
薬剤部(レポート内容を集約)
↓
処方医へ情報提供、処方医からの回答を保険薬局へフィードバック
4.利用方法
下記、トレーシングレポート様式をダウンロードして頂き、事項をご記入いただいた後、 FAXにて薬剤部まで送信ください。なお、他の様式を利用いただいてもかまいません。
◆FAX:096-365-1827(熊本市民病院薬剤部)
院外処方箋への検査値等の表示について
院外処方とは、「院外処方箋」と引き換えに、患者さんが希望される保険調剤薬局で薬をお渡しすることです。一番便利な保険調剤薬局探しをお手伝いしますので、待合室前のファックスコーナーにご相談ください。
当院では、地域の保険薬局と連携し、患者さんにより安心で安全な医療を提供するために、平成29年3月18日より、患者さんの検査値の一部を院外処方せんに掲載しております。
※平成29年7月1日にWBC、Hb、PLTの検査結果の単位や基準値の見直しを行っておりますので、変更前の検査値につきましては、単位などにご注意ください。
がん薬物療法のレジメン公開について
熊本市民病院で実施されいてる主ながん薬物療法のレジメンを公開します。
熊本市民病院のレジメン管理委員会で審査され、承認されたレジメンについてその内容を保険薬局薬剤師などが利用するために公開するものです。
患者さん個人によって投与量やスケジュールが変更になることがあるため、使用される場合はご注意ください。
レジメンは更新しますので、更新日にご注意ください。
患者さん個人の治療詳細は患者さんの同意のもと、おくすり手帳に記載しています。
不明な点がありましたら薬剤部へお問い合わせください。
レジメン一覧
熊本市民病院 病院薬剤師研修制度について
病診薬連携、薬薬連携におきましては、日頃より大変お世話になっております。
患者のための薬局ビジョンにありますように、現在、地域包括ケアなどの地域医療の中で、患者の服薬情報の一元的・継続的な把握と、薬学的管理の必要性が示されています。患者さんの薬物療法の安全性・有効性を向上させるため、切れ目のない薬学ケアの実践が急務です。このため、薬局薬剤師と病院薬剤師が情報共有しながらすすめていく必要があります。
一方で、医療の発達に伴い、幅広い領域の薬物療法における高度な知識・技術と臨床能力が不可欠となり、日本医療薬学会では保険薬局薬剤師を対象とした「地域薬学ケア専門薬剤師」認定制度ができ、当院でも研修をお受けしています。
この研修は専門薬剤師認定を目指すものであり、5年間の経験や5年間の研修期間が必要となります。当院では、これらの研修を目指しているが、今は条件に合わないなどの理由で断念している薬剤師さん、一度見学したい、病院薬剤師の業務を見てみたいという薬剤師さんを対象とした研修プログラムをたちあげました。
認定や専門を取得した当院の薬剤師を中心に、多職種での病院内での診療を見学できる機会にしたいと考えます。
研修内容は、「地域薬学ケア専門薬剤師」のコアカリキュラムに準じて、具体的な内容や日程はご希望を伺いながらすすめたいと考えています。お気軽にお問合せください。
【問い合わせ先】
電話:096-365-1711(10:00~17:00)
研修内容に関すること:薬剤部
研修契約等事務手続きに関すること:総務企画課
電子処方箋対応について
日頃より院外処方箋への対応ありがとうございます。
当院では2024年8月1日より電子処方箋対応をはじめます。
- 導入当初からしばらくの期間、準備とトラブル防止の観点から電子処方箋発行対応可能な診療科を限定します。
- また、保険薬局で電子処方箋を希望する旨申し出られた患者さんに対して事前にお知らせいただき、次回来院時から当院での電子処方せん発行を行います。
ご協力をお願いいたします。
対応可能診療科(限定診療科)2024年8月1日現在
- 血液・腫瘍内科
- 循環器内科
- 脳神経外科
*対応可能診療科以外に併診がある場合は電子処方箋にできません。
【問い合わせ先】市民病院薬剤部
電話:096-365-1711(10:00~17:00)
お問い合わせ先
お問い合わせ先 | 熊本市立熊本市民病院薬剤部 〒862-8505 熊本市東区東町4丁目1-60 電 話:096-365-1711(代表) 平日:14時~17時 |
---|