MENU CLOSE

令和4・5年度(2022・2023年度)病院局競争入札(見積)参加資格審査申請(更新・新規)定期受付のお知らせ

熊本市民病院 → 熊本市民病院について → 事業者の皆様へ → 令和4・5年度(2022・2023年度)病院局競争入札(見積)参加資格審査申請(更新・新規)定期受付のお知らせ

令和4・5年度(2022・2023年度)病院局競争入札(見積)参加資格審査申請(更新・新規)定期受付のお知らせ

 病院局が行う令和4・5年度(2022・2023年度)の病院局が行う物品の売買又は委託等の契約に係る競争入札(見積)に参加を希望される方は、以下を参照のうえ申請をお願いします。

 なお、熊本市長(熊本市契約政策課)に物品又は委託の参加資格審査申請について同時に申請を行う場合又は既に申請を行っている場合は提出書類の一部を省略することができます。

 

1 受付期間    令和3年(2021年)11月1日~ 11月30日

         (土日・祝日を除く)

 

2 受付方法    原則、郵送(簡易書留等)のみでの受付

 

3 郵送・問合せ先 〒862-8505 熊本市東区東町4丁目1番60号

           熊本市民病院 事務局 財務課 用度班

          電 話:096-365-1711

          FAX:096-365-1712

 

4 申請書     記入要領及び記載例を参照のうえ申請してください。

         ※ 申請書は、片面印刷して提出してください。

5 資格の有効期間

 (1)定期受付  令和4年(2022年)4月1日から令和6年(2024年)3月31日

 (2)随時受付  原則として申請書を受理した月の翌々月の1日から令和6年(2024年)3月31日

 (3)特定調達競争入札参加に伴う登録申請  資格認定した日から令和6年(2024年)3月31日

                    

6 資格審査結果通知   資格認定後に通知します(有効期間開始日の前月中に通知)。

            ※特定調達競争入札参加に伴う登録申請分は除く。

 

7 競争参加資格審査における納税証明書の取扱いについて

 

 新型コロナウイルス感染症等の影響を踏まえて税の徴収猶予を受けている事業者が不利な取扱いとならないよう、病院局競争入札(見積)参加資格審査申請の添付書類である消費税納税証明書の提出について、当分の間、次のような特例的な取扱いといたします。

 

 消費税及び地方消費税の未納がないことの証明として、「納税証明書(その3)」の提出を求めているところですが、新型コロナウイルス感染症の影響により「新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための国税関係法律の臨時特例に関する法律」の適用を受けた事業者については、税務署において「納税証明書(その3)」が発行できないため、当分の間、「納税証明書(その3)」の代わりに「納税の猶予許可通知書」の写し又は「納税証明書(その1)」をご提出ください。

 

 また、国税通則法(納税の猶予)及び国税徴収法(換価の猶予)に基づく猶予制度が適用されている事業者についても、当分の間は同様の取扱いとなりますので、消費税及び地方消費税について猶予を受けている事業者は、「納税の猶予許可通知書」の写し又は「換価の猶予許可通知書」の写しをご提出ください。

 ただし、「納税証明書(その3)」に代わる書類を提出した場合は、納付後又は猶予期間経過後には「納税証明書(その3)」を必ずご提出ください。
 

適用業者 代替書類
新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための国税関係法律の臨時特例に関する法律」の適用を受けた事業者 納税の猶予許可通知書の写し
      又は
納税証明書(その1)
国税通則法(納税の猶予)に基づく猶予制度が適用を受けた事業者 納税の猶予許可通知書の写し(消費税及び地方消費税が猶予税額となっているもの)
国税徴収法(換価の猶予)に基づく猶予制度が適用を受けた事業者 換価の猶予許可通知書の写し(消費税及び地方消費税が猶予税額となっているもの)

 


特定調達契約(WTO政府調達協定適用対象契約)に係る参加資格申請について

 病院局競争入札(見積)参加資格者名簿に登録されておらず、特定調達契約(WTO政府調達協定適用対象契約)に係る競争入札案件に参加を希望し、病院局競争入札(見積)参加資格申請される場合は、申請書は封筒に入れ、封筒表面に「特定調達契約に係る参加資格審査申請書在中」、「調達物品名」及び「開札日時」を必ず明記してください。

  明記されない場合は、通常の参加資格申請と同じ取扱いとなり、資格認定が入札に間に合わず入札に参加できないことがあります。


変更届の提出について

 登録内容に変更があった場合(代表者・所在地の変更等)は、変更届及び必要な書類を添付して、持参又は郵送にて提出してください。

  添付書類については、変更届様式の2ページ目「添付書類一覧」をご覧ください。

 ※印鑑変更の場合、変更届の1ページ目、2ページ目の両方に押印してください。

 

   ※必ず、片面印刷してください。

 ※相手方登録申請書は、口座名義等に変更があった場合に提出してください。


【入札参加資格の承継申請について】

 入札参加資格者から営業を承継する場合は、次の承継申請書にその承継の事実を証する書類及び入札参加資格申請書類一式を提出してください。
 詳しくは、病院局事務局財務課用度班までお問い合わせください。

      

<承継申請が必要な主な例> 

・法人が合併若しくは分割をした場合における合併存続する法人又は合併により設立された法人若しく  は分割により営業を承継した法人

・個人が法人を設立した場合におけるその法人

・個人事業主が死亡した場合におけるその相続人